選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.05 [PR]
- 2011.11.03 尾道ベッチャー祭り♪
- 2011.11.02 お誕生日会 in保育園
- 2011.10.28 おうちで誕生日会♪
- 2011.10.23 てっぱん博。
- 2011.10.22 1歳になったら・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元の「べっちゃー祭り」
うちの子どもくん、初参加です!
応援で参加している旦那さまに事前に連絡をとりながらリサーチ。
あつ、あそこにきてる・・。さあ、行くぞ!

ほら、「ソバ」だぞ。

次は、「獅子」だ!おお!

強いな、泣かないぞ!

やっぱり泣いた。

「ベタ、ベタ、ベタ、ベタ♪」

やったぞ♪

しっかり、つっついてもらった後は、駅前に移動。
あっ、お父ちゃん発見。

神輿演技やらを見て

太鼓の演技を見ました。

うちの子どもくん、初参加です!
応援で参加している旦那さまに事前に連絡をとりながらリサーチ。
あつ、あそこにきてる・・。さあ、行くぞ!
ほら、「ソバ」だぞ。
次は、「獅子」だ!おお!
強いな、泣かないぞ!
やっぱり泣いた。
「ベタ、ベタ、ベタ、ベタ♪」
やったぞ♪
しっかり、つっついてもらった後は、駅前に移動。
あっ、お父ちゃん発見。
神輿演技やらを見て
太鼓の演技を見ました。
ここではずっと泣いてたうちの子です。いや、たたかれてませんから。

これで、1年間元気にすごせますように!
【ベッチャー祭りとは】
「ベタ」、「ショーキー」、「ソバ」の面を付けた氏子たちと獅子が
神輿とともに市の中心街を練り歩き、子どもを見つけると追い回し
手にした「ささら」や「祝棒」で頭をたたいたり、体を突いたりします。
「ささら」でたたかれると頭が良くなり、「祝棒」で突かれると子宝に恵まれ
また1年間の無病息災が約束されると言われています。
これで、1年間元気にすごせますように!
【ベッチャー祭りとは】
「ベタ」、「ショーキー」、「ソバ」の面を付けた氏子たちと獅子が
神輿とともに市の中心街を練り歩き、子どもを見つけると追い回し
手にした「ささら」や「祝棒」で頭をたたいたり、体を突いたりします。
「ささら」でたたかれると頭が良くなり、「祝棒」で突かれると子宝に恵まれ
また1年間の無病息災が約束されると言われています。
PR
先月の終わりに、保育園でお誕生日会がありました。
10月生まれのわが子は、おにいちゃんおねえちゃん達に
しっかりお祝いしてもらいました。

保育園でもらったプレゼント、さっそく味見されてます・・。

その他に、手作りjのたからもの入れもいただきました!
よかったね、おめでとう♪
たからものが、ひとつずつ増えていきます★
10月生まれのわが子は、おにいちゃんおねえちゃん達に
しっかりお祝いしてもらいました。
保育園でもらったプレゼント、さっそく味見されてます・・。
その他に、手作りjのたからもの入れもいただきました!
よかったね、おめでとう♪
たからものが、ひとつずつ増えていきます★
子どもにうつされたかぜがなかなかよくならず
更新がうまくできない日々が続いておりますが・・・。
お父さんのいない休日が続く中、ささやかなお祝いを先にしてしまいました。
盛大なお祝いはのびのびになってまた来月に予定しております(^_^;)
ネットで見たレシピを参考にして作ったケーキ

見た目は、結構イケてると思うんだけど!
シフォンケーキのはずが、うまくふくらまなかった・・・。
バナナを多くいれたせいか、混ぜ方が悪かったのか・・・。
それにヨーグルトクリームをそえて。
今の時期、苺が売っていなかったので地元産のイチジクで代用。
いろどりはなかなかかしら??

その顔つきですが、うまいのか!?パクパクひらすら食すわが子・・。

床にボロボロこぼしながら、ひとりで食べちまったさっ。

うまかったのか、見事に完食です。
来月の本番に向け、ケーキ作りの練習せねば・・・。
更新がうまくできない日々が続いておりますが・・・。
お父さんのいない休日が続く中、ささやかなお祝いを先にしてしまいました。
盛大なお祝いはのびのびになってまた来月に予定しております(^_^;)
ネットで見たレシピを参考にして作ったケーキ
見た目は、結構イケてると思うんだけど!
シフォンケーキのはずが、うまくふくらまなかった・・・。
バナナを多くいれたせいか、混ぜ方が悪かったのか・・・。
それにヨーグルトクリームをそえて。
今の時期、苺が売っていなかったので地元産のイチジクで代用。
いろどりはなかなかかしら??
その顔つきですが、うまいのか!?パクパクひらすら食すわが子・・。
床にボロボロこぼしながら、ひとりで食べちまったさっ。
うまかったのか、見事に完食です。
来月の本番に向け、ケーキ作りの練習せねば・・・。
地元のてっぱん博に行ってきました。
いつものごとく、旦那さまは実行委員で参加。
いろんなイベントあるけど、家族でいけたことないなー(=_=)
天気は曇り空だったけど、なんとか雨降ってなかった。

旦那さまのチームは、被災地応援企画と題し
「さんまを食べよう」とさんまを売ってた。

さっそく、私達もいただきました。
大船渡のさんまだそうです。てっぱんで焼いてるさんまはとてもおいしかった(^。^)
さんま自体がふっくらしてたよ~。あとは、大きなかきとB級グルメのホルモン炒め。

似顔絵も描いていただきました(^o^)/
急に雨が降ってきたので、雨宿りしてるみたいでしたが・・・。

「美人に描いてもらったね」とうちの母。
ちょっと大きくなった息子のようですが、描いてもらってる間は
じーっっといい子にしてました★
その他、お菓子細工なども見ました。
いつものごとく、旦那さまは実行委員で参加。
いろんなイベントあるけど、家族でいけたことないなー(=_=)
天気は曇り空だったけど、なんとか雨降ってなかった。
旦那さまのチームは、被災地応援企画と題し
「さんまを食べよう」とさんまを売ってた。
さっそく、私達もいただきました。
大船渡のさんまだそうです。てっぱんで焼いてるさんまはとてもおいしかった(^。^)
さんま自体がふっくらしてたよ~。あとは、大きなかきとB級グルメのホルモン炒め。
似顔絵も描いていただきました(^o^)/
急に雨が降ってきたので、雨宿りしてるみたいでしたが・・・。
「美人に描いてもらったね」とうちの母。
ちょっと大きくなった息子のようですが、描いてもらってる間は
じーっっといい子にしてました★
その他、お菓子細工なども見ました。
もちを試しに背負わせてみた。
1歳の誕生日を迎えたらやる、あれ。「一升餅」背負うやつ。
一升餅ではないけど、誕生日の日に、今日背負わせるでしょ!と
義母に試し餅をいただきました。
本番はまだだけどねー。
帰って背負わせてみると、このあり様です。
なぜ泣く!?・・・重たかったのか。本番はもっと重たいのにー。

バランスうまくとれず、泣きじゃくってます。

このままじゃいかん!と次の日挑戦!
あれ?あれれ??

しっかり立ってる!笑ってる(*^。^*)いい笑顔でっせ。
本番も、その調子でたのんまっせ~
1歳の誕生日を迎えたらやる、あれ。「一升餅」背負うやつ。
一升餅ではないけど、誕生日の日に、今日背負わせるでしょ!と
義母に試し餅をいただきました。
本番はまだだけどねー。
帰って背負わせてみると、このあり様です。
なぜ泣く!?・・・重たかったのか。本番はもっと重たいのにー。
バランスうまくとれず、泣きじゃくってます。
このままじゃいかん!と次の日挑戦!
あれ?あれれ??
しっかり立ってる!笑ってる(*^。^*)いい笑顔でっせ。
本番も、その調子でたのんまっせ~