忍者ブログ
HOME Admin Write

家族でごはん日記♪

故郷で、結婚・出産し家族が増えました♪ 慣れない子育てに奮闘の毎日です。その他、日常を紹介します。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、急に足の力がついてきたのか、グングンと移動距離が長くなってます。
でも、相変わらず、移動は足と顔を使ってとなりますが。

ちょっと目を離すと、部屋のすみっこの方まで行き、ウーウーうなってます。
ほんと、日々成長です(^。^)
8d5a35a4.jpeg
ほら、哺乳瓶も持てるよ。
「ぼくんだ、ぼくんだ。」








服のサイズも急に大きくなって、追いつきません・・・。
保育所では布おしめなので、服のサイズも大きめでないと
ボタンがとまりません。いつも、とめられずあけてあります(^_^;)

離乳食も、ようやく2回食スタートです。
固形のものも、少しずつあげてみるようになりました。

あぁ、ほんとはもっと進めなくちゃって思うけど、今の私にはこのペースが限界。
まあ、何とかなるさね。

今日はじゃがいもとかぼちゃのペースととおかゆです。
小茶碗1杯くらいはあったけど、ペロリと食べてくれました。

よく食べるおかげで、今はほんとまん丸です。

音の鳴るおもちゃとコードに興味を持って、いつもいろいろぺろぺろとなめてます(-_-;)

これから目が離せなくなっちゃうわ~(*_*;







ハイハイももう出来るね~。
PR
a254ff25.jpeg

「モモタロウだぜ!っ」




0efa51c3.jpeg

「えいっ!」
「やあっ!!」







初節句のお祝いに、産婦人科でもらってた写真券を使って
写真を撮りました。

わかってたことだけど、当然、そのプレゼント券だけで終わるわけはなく・・・。
夫婦そろって子どもには甘いな~・・・。

撮影中も、ニコニコといい笑顔を見せてくれて立派なモデルでした。

これから、どんどん大きくな~れ。

今回の節句では、かぶとはあったけど、鯉のぼりは建てる場所がないので
来年に持ち越しとなりました。

来年には立派な鯉のぼりを建てられるような
素敵なおうちがほしいな。

先日、少し早目の初節句のお祝いをしました

両家の親、義弟夫婦(婚約中ですが)みんなに祝って
ごきげんです(^o^)/
882b34d4.jpeg

「かぶと帽子をかぶってやったぜ。」




5896a27f.jpeg
「座ったぼくと同じくらいの大きさのかぶと。
ぼくよりずっと前からこの家にいるんだ。
まっ、そんなことぼくには関係ないけどね。」




その後、義弟夫婦といっしょに桜を見に
千光寺から見下ろす景色は最高でした
e47aadb1.jpeg85b1f423.jpeg






桜と青空がすごくきれいな色合いでした。

この日は絶好の花見日和でたくさんの人達いっぱい。
8ece99b4.jpeg

「なんだ、これ。
食べれんのか!?」



わが子も初めての花見体験。
お花にさわったのも、これが初めてかな。

はじめて体験が増えていきます(^。^)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新コメント

[01/26 芋子]
[01/15 ミネ]
[11/07 芋子]
[11/06 ミネ]
[10/20 ぷち子]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
ぷち子
性別:
女性
自己紹介:
広島で働いたのち、地元で結婚・出産をし、1児の母になりました。育児に奮闘中の新米ママです。
みんなの助けをかりながら、何とか育児をこなす日々です。そんな日常生活や思いを紹介します。

バーコード

ブログ内検索


カウンター


Copyright ©  -- 家族でごはん日記♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]