忍者ブログ
HOME Admin Write

家族でごはん日記♪

故郷で、結婚・出産し家族が増えました♪ 慣れない子育てに奮闘の毎日です。その他、日常を紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、仏滅だったけど、強行した「結納」です(私たちには関係ないね~)。

しかし、昨日からおなかを下してる私は、薬を飲んでの参戦。
なんとも、運の悪い私です・・・

前日に、晴れの日だから、振袖でも・・・!と急に思い立ったけど
母親の着物は色あせてて着れないし、かといって自分のはないし
おなかを下して痛いし・・・、とやっぱり断念。

下すおなかをおさえながら、明日のためにとジャケットを買いに行きました。

e4854a69.jpeg
お互いの両親は、結納が初めてなので
よく分からず、超簡単に終わりました(済ませた!?)

「幾重しくお受けいたします。」

「よろしくお願いいたします。」


とりあえず、これを言っておけば、OKです(たぶんね)。

記念にと、私たち二人の写真を撮る時、私たちに

「緊張しないで笑って!」という彼の母親。

しかし、私たちより写真を撮る係のうちの父の方が緊張して手がぷるぷるしてました(笑)

緊張している父をみて、ちょっとウケてしまいました。
なぜ!撮る方が緊張してるんだって(笑)なかなかいい写真が撮れましたよ

結納を無事に終えた後は、ちょっぴり豪華にお食事です

お昼頃には、おなかもちょっぴりおとなしくなってました。
これなら、いけるかも!?という期待を胸にいざ、出陣

9ea28c1a.jpeg
お食事処はこちら。

「西山本館」です。

別館ではありませんよ。



みんなでお食事できる所を探してたところ、友がここに宿泊すると聞いて
食事もできるね!と思い立ち、調べました。

まあ、地元だけど行ったことないので、いい機会かと思い行ってみました。

ちょっぴり古いけど、いい雰囲気です。

7227db75.jpeg
にんじんが

かわいらしいウサギになってる!





96c49df0.jpeg
タイの御頭付きまで

用意されてました!





c22af3c8.jpeg
地元産

「おこぜのから揚げ」





fb99501e.jpeg
はもと松茸の土瓶蒸し。

やっぱり秋は松茸ですね!





しめのご飯は、栗の赤飯でした。

秋の味覚づくしの贅沢な料理を堪能できて、よかった。

お腹も何とかもってくれて、おいしく食べれましたよ。

だけど、帰ってからは、また痛くなっちゃいました
せっかく食べたのに・・・、もったいないわね。

だけど、結納が終わってひと段落です。この次は、結婚式かしら~。まだまだ先だけどね。

PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア


最新コメント

[01/26 芋子]
[01/15 ミネ]
[11/07 芋子]
[11/06 ミネ]
[10/20 ぷち子]

最新記事

最新トラックバック


プロフィール

HN:
ぷち子
性別:
女性
自己紹介:
広島で働いたのち、地元で結婚・出産をし、1児の母になりました。育児に奮闘中の新米ママです。
みんなの助けをかりながら、何とか育児をこなす日々です。そんな日常生活や思いを紹介します。

バーコード

ブログ内検索


カウンター


Copyright ©  -- 家族でごはん日記♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]