×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、寝不足で眠たさMAXで仕事に出かけている私です。
比較的、寝る時間が安定してきたわが子ですが
夜中に相変わらず目が覚める様子のわが子です。
こっちがようやく眠りが深くなってきたなって頃に起こされます(*_*;
あとは明けがた。
どちらも気付いたら、泣きながら部屋の中をはっています。
布団で寝てるので、そこらじゅうを動き回れるのです。
気をつけないと、部屋を出ていこうとするので、要注意。
寝ているのに、起きてるの!?って思うくらいコロコロコロ・・・と
よく動き回ってるのはなぜ??
いつも子どもが泣いてる事に先に気づいて起きるのは私。
こっちも眠いので、旦那さまをいつも起こしてみるのですが
なかなか起きない・・・。
結局、なかなか起きてくれなくて私がミルクを作ることが多いです。
眠いんですけど・・・。
半分寝ぼけながらミルクをあげるので、自分でも錯覚かとたまに思います。
私より早く寝て、夜中も明けがたもぐっすりで遅く起きてきて・・・。
朝は低血圧だからとほとんど寝ぼけて動きの悪い旦那。
おいおい、どんだけ寝ればいいんだよ(心の声)
交代で子どもにミルクをあげることにしようと何度提案したことか。
結局、ほとんど叶わずです。
仕事が体力仕事だから、体力的に大変で疲れるのはわかるけど・・・。
こっちも仕事中に休めるわけもなく、寝れるわけもなく。
子育てと仕事は大変。
かといって、専業主婦も大変。
保育園に行ってて助かったと思うことも多々あります。
どっちにせよ、結果的には自分で選んだ道。
これ、旦那によく言われること。
そうです、そうです。
だけど、夜中に起きるのはたまにはお願いしたいです。
懲りずに今日もまた、起こしてみよう。
比較的、寝る時間が安定してきたわが子ですが
夜中に相変わらず目が覚める様子のわが子です。
こっちがようやく眠りが深くなってきたなって頃に起こされます(*_*;
あとは明けがた。
どちらも気付いたら、泣きながら部屋の中をはっています。
布団で寝てるので、そこらじゅうを動き回れるのです。
気をつけないと、部屋を出ていこうとするので、要注意。
寝ているのに、起きてるの!?って思うくらいコロコロコロ・・・と
よく動き回ってるのはなぜ??
いつも子どもが泣いてる事に先に気づいて起きるのは私。
こっちも眠いので、旦那さまをいつも起こしてみるのですが
なかなか起きない・・・。
結局、なかなか起きてくれなくて私がミルクを作ることが多いです。
眠いんですけど・・・。
半分寝ぼけながらミルクをあげるので、自分でも錯覚かとたまに思います。
私より早く寝て、夜中も明けがたもぐっすりで遅く起きてきて・・・。
朝は低血圧だからとほとんど寝ぼけて動きの悪い旦那。
おいおい、どんだけ寝ればいいんだよ(心の声)
交代で子どもにミルクをあげることにしようと何度提案したことか。
結局、ほとんど叶わずです。
仕事が体力仕事だから、体力的に大変で疲れるのはわかるけど・・・。
こっちも仕事中に休めるわけもなく、寝れるわけもなく。
子育てと仕事は大変。
かといって、専業主婦も大変。
保育園に行ってて助かったと思うことも多々あります。
どっちにせよ、結果的には自分で選んだ道。
これ、旦那によく言われること。
そうです、そうです。
だけど、夜中に起きるのはたまにはお願いしたいです。
懲りずに今日もまた、起こしてみよう。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント