選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.04.11 [PR]
- 2009.10.08 はじめての、きりたんぽ。
- 2009.10.07 好き嫌い。
- 2009.09.11 ザ・パーティ ♪♪
- 2009.08.30 ごはんパレード。
- 2009.08.04 牛乳。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心配した台風の影響も、ほとんどなく、ちょっと期待した休校もなく
朝から学校へ行ってきましたよ。
今日のお弁当はこちらです。タコ飯入り。

★タコ飯
★豚肉ときゃべつの炒め物
★キャベツサラダ
★たまご焼き
★佃煮
昨日の夕ごはんは、東北へ旅行へ行った彼の両親からお土産をもらってた
「きりたんぽ。」

これの賞味期限を見て、切れてる・・・!!
あせって急きょ夕ごはんに。
だけど、私、きりたんぽなんて初めてですわよ。料理するの。
東北の料理ってことは知ってたけど、東北には全く縁のない私ですから
ネットをみると、だいたい焼いてみそをつけるか、鍋にいれるかみたい。
とりあえず、みそがあるから、無難に焼くのかな??

ただ焼いただけのきりたんぽに、みそをかけただけ。
うん、うまいうまい!
あとは、魚の煮物とタコ飯、
もしかしたら・・・、と作った鶏鍋もどきです。
彼の両親から、いろんな野菜やら食材をもらうようになって
私のレパートリーも少しずつ増えてきました。
野菜もたくさん食べるようになったし~
この間は、畑に行って、はじめてオクラの木を見て少し感動でした。
これからは、いも掘りの季節ですね。
いつ呼び出しがでるか、少しひやひやです・・・
朝から学校へ行ってきましたよ。
今日のお弁当はこちらです。タコ飯入り。
★タコ飯
★豚肉ときゃべつの炒め物
★キャベツサラダ
★たまご焼き
★佃煮
昨日の夕ごはんは、東北へ旅行へ行った彼の両親からお土産をもらってた
「きりたんぽ。」
これの賞味期限を見て、切れてる・・・!!
あせって急きょ夕ごはんに。
だけど、私、きりたんぽなんて初めてですわよ。料理するの。
東北の料理ってことは知ってたけど、東北には全く縁のない私ですから

ネットをみると、だいたい焼いてみそをつけるか、鍋にいれるかみたい。
とりあえず、みそがあるから、無難に焼くのかな??
ただ焼いただけのきりたんぽに、みそをかけただけ。
うん、うまいうまい!
あとは、魚の煮物とタコ飯、
もしかしたら・・・、と作った鶏鍋もどきです。
彼の両親から、いろんな野菜やら食材をもらうようになって
私のレパートリーも少しずつ増えてきました。
野菜もたくさん食べるようになったし~

この間は、畑に行って、はじめてオクラの木を見て少し感動でした。
これからは、いも掘りの季節ですね。
いつ呼び出しがでるか、少しひやひやです・・・

PR
台風が近づいているようで、学校では休校になるかどうかで話題がもちきり。
なんだか、学生時代を思い出します。
そんな期待をしても、案外学校って休校にはならないんだよね。
友達の旦那さまは、台風にそなえて昨日からベランダの整理をしたとか。
聞いてると、なんだかかわいいって思うけど、聞いてる本人は半分あきれ顔だったって
夫婦って、それぞれでおもしろいわね。
いろんな友達の話を聞いて、そうそう!っって、主婦の会話をしてみたりするけど
よく話題になるのは、食べ物の話。
幸い彼は、好き嫌いがなくて、何でもおいしく食べてくれる。
どちらかというと、私の方が好き嫌いが多いから食べろって言われるくらい。
彼のお母さんに話をすると
「そうそう、小さい頃によく食べなくっていいよって。それしかないからって食べさせたのよ。」
って言ってた。
自分が料理を作るから、自分が嫌いなものはのけちゃうけど
彼にいらないって言われると、ちょっぴりムッとしちゃうのよね。
魚が嫌いな旦那さまをもった友達は、料理作りも大変そう。
野菜ぎらいの旦那さまのために、野菜を細かく切ってお肉と混ぜて料理するって人も・・・。
今さら、食べ方のしつけですか!?
彼は、食べる時にくちゃくちゃとなる音をたてるので気になってそれを注意すると
「鼻がつまってるから、口を閉じてると息ができなくて苦しい」ですと。
そういうこともあるのねって、妙に納得。
誰かと一緒に暮らすと、それまでに親がどんな食事の仕方を教えてくれてたか
それぞれの家庭でのしつけがわかるというか・・・。
正しく箸を使えるとか、魚をきれいに食べられる人って案外少ないのかも。
食事は、おいしく楽しく食べるのが一番だけど、こうみると、マナーって結構目につくかも。
家庭で、今さらだけど、見直してみるかな~。
そんな我が家の最近の食卓のメニューは・・・

★焼きさんまの味噌煮
★ナスと豚肉の煮物
★レタスサラダ
★お味噌汁

★鮭のバター焼き
★大根の煮物
★キャベツサラダ
★お味噌汁
最近は、毎日、魚料理がメインです。
なんか魚がほしくなりまして。私は肉派、彼はどちらかというと魚派。
いや、お肉料理も毎日してるからね。
なんだか、学生時代を思い出します。
そんな期待をしても、案外学校って休校にはならないんだよね。
友達の旦那さまは、台風にそなえて昨日からベランダの整理をしたとか。
聞いてると、なんだかかわいいって思うけど、聞いてる本人は半分あきれ顔だったって
夫婦って、それぞれでおもしろいわね。
いろんな友達の話を聞いて、そうそう!っって、主婦の会話をしてみたりするけど
よく話題になるのは、食べ物の話。
幸い彼は、好き嫌いがなくて、何でもおいしく食べてくれる。
どちらかというと、私の方が好き嫌いが多いから食べろって言われるくらい。
彼のお母さんに話をすると
「そうそう、小さい頃によく食べなくっていいよって。それしかないからって食べさせたのよ。」
って言ってた。
自分が料理を作るから、自分が嫌いなものはのけちゃうけど
彼にいらないって言われると、ちょっぴりムッとしちゃうのよね。
魚が嫌いな旦那さまをもった友達は、料理作りも大変そう。
野菜ぎらいの旦那さまのために、野菜を細かく切ってお肉と混ぜて料理するって人も・・・。
今さら、食べ方のしつけですか!?
彼は、食べる時にくちゃくちゃとなる音をたてるので気になってそれを注意すると
「鼻がつまってるから、口を閉じてると息ができなくて苦しい」ですと。
そういうこともあるのねって、妙に納得。
誰かと一緒に暮らすと、それまでに親がどんな食事の仕方を教えてくれてたか
それぞれの家庭でのしつけがわかるというか・・・。
正しく箸を使えるとか、魚をきれいに食べられる人って案外少ないのかも。
食事は、おいしく楽しく食べるのが一番だけど、こうみると、マナーって結構目につくかも。
家庭で、今さらだけど、見直してみるかな~。
そんな我が家の最近の食卓のメニューは・・・
★焼きさんまの味噌煮
★ナスと豚肉の煮物
★レタスサラダ
★お味噌汁
★鮭のバター焼き
★大根の煮物
★キャベツサラダ
★お味噌汁
最近は、毎日、魚料理がメインです。
なんか魚がほしくなりまして。私は肉派、彼はどちらかというと魚派。
いや、お肉料理も毎日してるからね。
今日は、遅ればせながらの誕生日会
パーティの準備で大忙しでした。
パーティ料理なんて、考えるのは初めてで
ネットを見たりと研究した結果の料理はこちら。

★豚肉のグリル焼き
★てまり寿司
★モッツァレラチーズとトマト
★海鮮サラダ
★オクラそーめん
メイン料理は、昨日の夜からタレにつけ込んで

タレは
ねりゴマ、しょうゆ、砂糖をそれぞれ大3くらいずついれて
肉をフォークでブスブスして味をしみ込ませて・・・
オーブンでしっかり焼いて、おいしくいただきましょ
そしてそして、お待ちかねのケーキの登場です
(彼は、別に待ってませんでした)
はは・・・、もらったはずのろうそくが行方不明・・・。
なんとも、誕生日らしからぬ、普通に食べることになりました・・・

生クリームは嫌いかと思い
フルーツケーキを選択。
聞いてみたら、大丈夫だって。
デコレーションにすればよかった・・・
おうちでパーティなんて初めてで、いろいろ試行錯誤したけど
料理は、自分的においしかったから、大満足
たまにはおうちでパーティもいいもんだな。
料理がんばったりプレゼントあげたりしたけど、彼の反応は普通でした・・。
ちょっと、がっくし。
だけど、プレゼントをあげると、ちゃんと大事に使ってくれるのでいいんです。
サプライズとか好きだけど、反応を期待しすぎると、後でイタイ目にあうなと実感。
いかん、いかん。自分本位に考えすぎだな。
感じ方は、人それぞれ。人生は、いろいろ勉強です。

パーティの準備で大忙しでした。
パーティ料理なんて、考えるのは初めてで
ネットを見たりと研究した結果の料理はこちら。
★豚肉のグリル焼き
★てまり寿司
★モッツァレラチーズとトマト
★海鮮サラダ
★オクラそーめん
メイン料理は、昨日の夜からタレにつけ込んで

タレは
ねりゴマ、しょうゆ、砂糖をそれぞれ大3くらいずついれて
肉をフォークでブスブスして味をしみ込ませて・・・
オーブンでしっかり焼いて、おいしくいただきましょ

そしてそして、お待ちかねのケーキの登場です

はは・・・、もらったはずのろうそくが行方不明・・・。
なんとも、誕生日らしからぬ、普通に食べることになりました・・・

生クリームは嫌いかと思い
フルーツケーキを選択。
聞いてみたら、大丈夫だって。
デコレーションにすればよかった・・・
おうちでパーティなんて初めてで、いろいろ試行錯誤したけど
料理は、自分的においしかったから、大満足

たまにはおうちでパーティもいいもんだな。
料理がんばったりプレゼントあげたりしたけど、彼の反応は普通でした・・。
ちょっと、がっくし。
だけど、プレゼントをあげると、ちゃんと大事に使ってくれるのでいいんです。
サプライズとか好きだけど、反応を期待しすぎると、後でイタイ目にあうなと実感。
いかん、いかん。自分本位に考えすぎだな。
感じ方は、人それぞれ。人生は、いろいろ勉強です。
最近、パソコンの調子がよくなくて・・・、久しぶりに復活です!
原因はよくわかりませんが、電波の調子が悪いのか、よく圏外になってました・・・なぜ!?
最近は、畑でナス・オクラ・トマトたちがよく採れるみたいで
彼らがたくさん我が家にやってきます。
なので、夕ごはんは、野菜はオクラとナスが中心ですわ。

この間の夕ごはん。
★かつおのたたき
★さつまいもと鶏肉の煮物
★オクラサラダ
★あさりの味噌汁
もちろん、野菜は全部もらったもの。
かつおのたたきは、臭みが苦手なんだけど、つけ汁を自分でつくって
薬味をニンニクとショウガたっぷり入れて食べるとおいしかった
次の日のお弁当。

★サツマイモと鶏肉の煮物
★ゴーヤ差アダ
★たまご焼き
最近の地元果物か!?いちじくです

もちろん、これももらいもの。
果物は高いので、自分たちでは買えないですから
甘くておいしい
近くのパン屋さんでは、いちじくあんぱんがあった
これ、昨日の夕ごはんです。初挑戦のフライですわよ。

★とんかつとフライたち
★お味噌汁
★キャベツサラダ
とんかつを揚げたのは初めてです。
天ぷらもそうだったけど、イマイチカリッと揚がってくれませんね。
今度、天ぷらの揚げ方を習わないとな。
初めてだったけど、おいしかったわ
オクラやしいたけも揚げてみましたよ。
今日のお昼は、たっくさんもらったナスとトマトで作ったカレー。
★ナスとトマトのカレー
★ナスのマリネ(左奥にあるやつ)
トマトをかなり使ったからどうかな・・・と思ったけど
そんなにトマトっぽくなく、甘みがあっておいしい

ほとんど、トマトの水分でできました!
まだまだ大量にあるナスたち。今晩は、どんなナス料理にしようかしら・・・。
野菜高騰している今は、野菜をもらえるのはとっても助かります。
いつももらってばかりですが、いつか何かお返ししなきゃなー
彼曰く、「来年は、畑手伝わされるよ。」って。
原因はよくわかりませんが、電波の調子が悪いのか、よく圏外になってました・・・なぜ!?
最近は、畑でナス・オクラ・トマトたちがよく採れるみたいで
彼らがたくさん我が家にやってきます。
なので、夕ごはんは、野菜はオクラとナスが中心ですわ。
この間の夕ごはん。
★かつおのたたき
★さつまいもと鶏肉の煮物
★オクラサラダ
★あさりの味噌汁
もちろん、野菜は全部もらったもの。
かつおのたたきは、臭みが苦手なんだけど、つけ汁を自分でつくって
薬味をニンニクとショウガたっぷり入れて食べるとおいしかった

次の日のお弁当。
★サツマイモと鶏肉の煮物
★ゴーヤ差アダ
★たまご焼き
最近の地元果物か!?いちじくです

もちろん、これももらいもの。
果物は高いので、自分たちでは買えないですから
甘くておいしい
近くのパン屋さんでは、いちじくあんぱんがあった

これ、昨日の夕ごはんです。初挑戦のフライですわよ。
★とんかつとフライたち
★お味噌汁
★キャベツサラダ
とんかつを揚げたのは初めてです。
天ぷらもそうだったけど、イマイチカリッと揚がってくれませんね。
今度、天ぷらの揚げ方を習わないとな。
初めてだったけど、おいしかったわ

オクラやしいたけも揚げてみましたよ。
今日のお昼は、たっくさんもらったナスとトマトで作ったカレー。
★ナスのマリネ(左奥にあるやつ)
トマトをかなり使ったからどうかな・・・と思ったけど
そんなにトマトっぽくなく、甘みがあっておいしい


ほとんど、トマトの水分でできました!
まだまだ大量にあるナスたち。今晩は、どんなナス料理にしようかしら・・・。
野菜高騰している今は、野菜をもらえるのはとっても助かります。
いつももらってばかりですが、いつか何かお返ししなきゃなー

彼曰く、「来年は、畑手伝わされるよ。」って。
広島も、ようやく梅雨明け。
これからは、本格的な夏
行こう行こうと思っている海だけど、いざとなると、なかなかひまがない
近々行きたいな~って思います。
私の彼は、毎朝牛乳を飲みます。
なので、いつも冷蔵庫の中には牛乳を入れてます。
ごはんの時も飲んでるよ。
牛乳に、種類があるって知ってる??
ちなみに、私は知らなかった。
牛乳買ってきてと言われ、買ってきたつもりが「牛乳じゃない!」と・・・
牛乳は「牛乳」と書いてあるらしい。
安いからと買ってきた飲み物は、「乳飲料」だって
あと、「加工乳」があるらしい。
「・・・。」 わかんないよ
勉強になります
昨日の夕ごはん
★ブリのあら煮
★ゴーヤチャンプル
★豚しゃぶサラダ
★枝豆
★あさり汁
前にもらってたゴーヤ。ようやくの登場です
お弁当

★豚肉と野菜の中華風
★ゴーヤチャンプル
★たまご焼き
★枝豆
これからは、本格的な夏

行こう行こうと思っている海だけど、いざとなると、なかなかひまがない

近々行きたいな~って思います。
私の彼は、毎朝牛乳を飲みます。
なので、いつも冷蔵庫の中には牛乳を入れてます。
ごはんの時も飲んでるよ。
牛乳に、種類があるって知ってる??
ちなみに、私は知らなかった。
牛乳買ってきてと言われ、買ってきたつもりが「牛乳じゃない!」と・・・

牛乳は「牛乳」と書いてあるらしい。
安いからと買ってきた飲み物は、「乳飲料」だって
あと、「加工乳」があるらしい。
「・・・。」 わかんないよ

勉強になります

昨日の夕ごはん
★ゴーヤチャンプル
★豚しゃぶサラダ
★枝豆
★あさり汁
前にもらってたゴーヤ。ようやくの登場です

お弁当

★豚肉と野菜の中華風
★ゴーヤチャンプル
★たまご焼き
★枝豆