×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、学校が終わってからとあるセミナーに参加。

みんな、仕事で行けないから・・・
「こういうの、好きでしょ??」と彼にのせられ
参加してきたセミナー。
行くと、とっても場違いな感じの私。
まわりはおじさんばっかりです。そりゃそうだわね。
内容は・・・というと、「ファミリービジネス発展のために」って感じの内容です。
ファミリー会議を開きましょう。
コミュニケーションをとりましょう。
意識決定、意識確認をしましょう。
そんな感じの内容でした。たぶんね。
それって、ファミリーだからってこともなく、一般の企業で働いてても同じことでない??
コミュニケーション、意志疎通、企業発展を目指す意識確認。
どんな仕事、立場にいても、必要なこと。
今、彼に一番大切なことだわね。そして、言うのは簡単、実行が難しいのよね。
それを、実現させて、一緒に成長していけるのかしらね。
いろいろ、課題は多いです。
帰って、彼に資料を渡して、コンコンと講座を解説する私に少しうんざりのよう。
いやいや、今のあなたには一番大切なことよ!
はいはい。と資料を読み出す彼。
この資料がどう役立つのか、これからが楽しみですね!
今日も仕事の彼。
学校がお休みの私の昼食。

「焼きカレー」
ですわよ
みんな、仕事で行けないから・・・
「こういうの、好きでしょ??」と彼にのせられ
参加してきたセミナー。
行くと、とっても場違いな感じの私。
まわりはおじさんばっかりです。そりゃそうだわね。
内容は・・・というと、「ファミリービジネス発展のために」って感じの内容です。
ファミリー会議を開きましょう。
コミュニケーションをとりましょう。
意識決定、意識確認をしましょう。
そんな感じの内容でした。たぶんね。
それって、ファミリーだからってこともなく、一般の企業で働いてても同じことでない??
コミュニケーション、意志疎通、企業発展を目指す意識確認。
どんな仕事、立場にいても、必要なこと。
今、彼に一番大切なことだわね。そして、言うのは簡単、実行が難しいのよね。
それを、実現させて、一緒に成長していけるのかしらね。
いろいろ、課題は多いです。
帰って、彼に資料を渡して、コンコンと講座を解説する私に少しうんざりのよう。
いやいや、今のあなたには一番大切なことよ!
はいはい。と資料を読み出す彼。
この資料がどう役立つのか、これからが楽しみですね!
今日も仕事の彼。
学校がお休みの私の昼食。
「焼きカレー」
ですわよ

PR
9月29日。
ついに、この日がやってきました
朝から、気分はワクワク

朝も、彼にも、「早く帰ってこれる??」と聞きながら、送り出しました。
この日、9月29日(くっつく日)に入籍
みんなにも、何で??と聞かれるけど、語呂がいいので決めました。
あっ、間違えた。
・・・の、予定でした。
予定を決めて、入籍の予定だったのですが、すんなりいくはずもなく・・・。
この日も、いつものように(?)ささいな事でケンカです。
といっても、私にとっては大事なこと。
ケンカのたびに、相手と私は違う人。男と女(彼と私)の価値観は全く別。
ということに気付かされます。
最近、ケンカばかりですが、私たち大丈夫でしょうか??
ようやくケンカも落ち着き、市役所に到着したのはすでに11時を過ぎてました。
事前に、前もって市役所に問い合わせていた私たちは、何としてもと駆けつけました。
(せっかく二人で決めた記念日だし!)
宿直室のある夜間窓口へ。
・・・。
・・・暗い。
二階は奇跡的に電気付いてるけど。でお、違う気がする。
なぜ??とそのあたりをとりあえず1周。
当然、何もなし。人影もなし。
意を決し、二階の電気を頼りに階段を上る。
あやしいふたりです。あっ、人がいた。
コンコン。あっ、気づいてくれた!明らかに迷惑な私たちです。
「あの~、宿直室に職員さんいないんですけど・・・??」
「私もここの人間でないんでよくわからないんですが、確か10時までだったような・・・。」
・・・。
私たちが、しょうもないケンカをしている間にいつの間にかタイムリミットがきていたようです。
ってか、そんなのってあり!?宿直の意味なし!
結局、ケンカしてまで出しに行った婚姻届も、意味なし。
まあ、今日はやめとけってことかな。
あ~ぁ、またいい語呂考えなきゃな~。
みんなに公言したのに、どうすりゃいいんだ。まあ、しゃあないな。
笑いのネタが、またひとつ、増えました(笑)
せっかく撮った写真も、い~みな~いじゃーん!!

高級レストランは無理だからと
ちょっと豪華にした夕ごはん。
お肉は、ふんぱつして黒毛和牛にしたのにね。
ついに、この日がやってきました

朝から、気分はワクワク


朝も、彼にも、「早く帰ってこれる??」と聞きながら、送り出しました。
この日、9月29日(くっつく日)に入籍

みんなにも、何で??と聞かれるけど、語呂がいいので決めました。
あっ、間違えた。
・・・の、予定でした。
予定を決めて、入籍の予定だったのですが、すんなりいくはずもなく・・・。
この日も、いつものように(?)ささいな事でケンカです。
といっても、私にとっては大事なこと。
ケンカのたびに、相手と私は違う人。男と女(彼と私)の価値観は全く別。
ということに気付かされます。
最近、ケンカばかりですが、私たち大丈夫でしょうか??
ようやくケンカも落ち着き、市役所に到着したのはすでに11時を過ぎてました。
事前に、前もって市役所に問い合わせていた私たちは、何としてもと駆けつけました。
(せっかく二人で決めた記念日だし!)
宿直室のある夜間窓口へ。
・・・。
・・・暗い。
二階は奇跡的に電気付いてるけど。でお、違う気がする。
なぜ??とそのあたりをとりあえず1周。
当然、何もなし。人影もなし。
意を決し、二階の電気を頼りに階段を上る。
あやしいふたりです。あっ、人がいた。
コンコン。あっ、気づいてくれた!明らかに迷惑な私たちです。
「あの~、宿直室に職員さんいないんですけど・・・??」
「私もここの人間でないんでよくわからないんですが、確か10時までだったような・・・。」
・・・。
私たちが、しょうもないケンカをしている間にいつの間にかタイムリミットがきていたようです。
ってか、そんなのってあり!?宿直の意味なし!
結局、ケンカしてまで出しに行った婚姻届も、意味なし。
まあ、今日はやめとけってことかな。
あ~ぁ、またいい語呂考えなきゃな~。
みんなに公言したのに、どうすりゃいいんだ。まあ、しゃあないな。
笑いのネタが、またひとつ、増えました(笑)
せっかく撮った写真も、い~みな~いじゃーん!!
高級レストランは無理だからと
ちょっと豪華にした夕ごはん。
お肉は、ふんぱつして黒毛和牛にしたのにね。
先日からの体調不良で、今日も念のため、大事をとって学校をお休み。
家族にも、検査をした方がいいと言われていたので
母親に、それじゃ、総合病院へ行った方がいいかなっていうと、
近くの所に行けばいいと、軽く拒否られました
(悲しい)
仕方なく、自転車をコギコギ病院へ。
「調子はどうですか??」と先生に聞かれ、
「だいぶ、よくなりました。念のため、検査をした方がしたいと思うんですが。。。」
「よくある食あたりだから、大丈夫ですよ。よくなってるし。」
「はあ・・・。」
診察はあっけなく終わり、希望した検査も叶わず、薬をもらって終わりました。
結局、何が原因だったかわからないけど、今は、だいぶおなかの調子もよくなり
食欲も戻ってきたので、ひとまず安心です。
帰って、母親にメールをすると、「それじゃ、様子みなさい」って一言。
何だか、とっても冷たいなーって思っちゃいました。
病気してると、余計に人に優しくしてもらいたいもんですよね。
昨日は、病気で苦しむ私を見て、彼が、夕ごはんは自分が牛丼を作ると言って作り始めした。
「牛丼だったら、食べやすいだろ」って。
ああ、汁だけでいいよ。
優しいなあ
と思ったけど、作り始めて1分
「ねえ、牛丼ってどうやって作るの??」
玉ねぎ切って、牛肉用意して、味付けは・・・
「ちょっと、やってよ。」
・・・と、結局、私が作りました・・・
ああ、優しいと思ったけど、結局、私が作るのね。
弱ってる私は、反撃する気力もないので、おとなしく、いい子にしてました。
弱ってる時の方が、素直になれて、いいのかな。とちょっぴり思ってみたり、反省してみたり。
家族にも、検査をした方がいいと言われていたので
母親に、それじゃ、総合病院へ行った方がいいかなっていうと、
近くの所に行けばいいと、軽く拒否られました

仕方なく、自転車をコギコギ病院へ。
「調子はどうですか??」と先生に聞かれ、
「だいぶ、よくなりました。念のため、検査をした方がしたいと思うんですが。。。」
「よくある食あたりだから、大丈夫ですよ。よくなってるし。」
「はあ・・・。」
診察はあっけなく終わり、希望した検査も叶わず、薬をもらって終わりました。
結局、何が原因だったかわからないけど、今は、だいぶおなかの調子もよくなり
食欲も戻ってきたので、ひとまず安心です。
帰って、母親にメールをすると、「それじゃ、様子みなさい」って一言。
何だか、とっても冷たいなーって思っちゃいました。
病気してると、余計に人に優しくしてもらいたいもんですよね。
昨日は、病気で苦しむ私を見て、彼が、夕ごはんは自分が牛丼を作ると言って作り始めした。
「牛丼だったら、食べやすいだろ」って。
ああ、汁だけでいいよ。
優しいなあ

「ねえ、牛丼ってどうやって作るの??」
玉ねぎ切って、牛肉用意して、味付けは・・・
「ちょっと、やってよ。」
・・・と、結局、私が作りました・・・

ああ、優しいと思ったけど、結局、私が作るのね。
弱ってる私は、反撃する気力もないので、おとなしく、いい子にしてました。
弱ってる時の方が、素直になれて、いいのかな。とちょっぴり思ってみたり、反省してみたり。
今日は、仏滅だったけど、強行した「結納」です(私たちには関係ないね~)。
しかし、昨日からおなかを下してる私は、薬を飲んでの参戦。
なんとも、運の悪い私です・・・
前日に、晴れの日だから、振袖でも・・・!と急に思い立ったけど
母親の着物は色あせてて着れないし、かといって自分のはないし
おなかを下して痛いし・・・、とやっぱり断念。
下すおなかをおさえながら、明日のためにとジャケットを買いに行きました。

お互いの両親は、結納が初めてなので
よく分からず、超簡単に終わりました(済ませた!?)
「幾重しくお受けいたします。」
「よろしくお願いいたします。」
とりあえず、これを言っておけば、OKです(たぶんね)。
記念にと、私たち二人の写真を撮る時、私たちに
「緊張しないで笑って!」という彼の母親。
しかし、私たちより写真を撮る係のうちの父の方が緊張して手がぷるぷるしてました(笑)
緊張している父をみて、ちょっとウケてしまいました。
なぜ!撮る方が緊張してるんだって(笑)なかなかいい写真が撮れましたよ
結納を無事に終えた後は、ちょっぴり豪華にお食事です
お昼頃には、おなかもちょっぴりおとなしくなってました。
これなら、いけるかも!?という期待を胸にいざ、出陣

お食事処はこちら。
「西山本館」です。
別館ではありませんよ。
みんなでお食事できる所を探してたところ、友がここに宿泊すると聞いて
食事もできるね!と思い立ち、調べました。
まあ、地元だけど行ったことないので、いい機会かと思い行ってみました。
ちょっぴり古いけど、いい雰囲気です。

にんじんが
かわいらしいウサギになってる!

タイの御頭付きまで
用意されてました!

地元産
「おこぜのから揚げ」

はもと松茸の土瓶蒸し。
やっぱり秋は松茸ですね!
しめのご飯は、栗の赤飯でした。
秋の味覚づくしの贅沢な料理を堪能できて、よかった。
お腹も何とかもってくれて、おいしく食べれましたよ。
だけど、帰ってからは、また痛くなっちゃいました
せっかく食べたのに・・・、もったいないわね。
だけど、結納が終わってひと段落です。この次は、結婚式かしら~。まだまだ先だけどね。
しかし、昨日からおなかを下してる私は、薬を飲んでの参戦。
なんとも、運の悪い私です・・・

前日に、晴れの日だから、振袖でも・・・!と急に思い立ったけど
母親の着物は色あせてて着れないし、かといって自分のはないし
おなかを下して痛いし・・・、とやっぱり断念。
下すおなかをおさえながら、明日のためにとジャケットを買いに行きました。
お互いの両親は、結納が初めてなので
よく分からず、超簡単に終わりました(済ませた!?)
「幾重しくお受けいたします。」
「よろしくお願いいたします。」
とりあえず、これを言っておけば、OKです(たぶんね)。
記念にと、私たち二人の写真を撮る時、私たちに
「緊張しないで笑って!」という彼の母親。
しかし、私たちより写真を撮る係のうちの父の方が緊張して手がぷるぷるしてました(笑)
緊張している父をみて、ちょっとウケてしまいました。
なぜ!撮る方が緊張してるんだって(笑)なかなかいい写真が撮れましたよ

結納を無事に終えた後は、ちょっぴり豪華にお食事です

お昼頃には、おなかもちょっぴりおとなしくなってました。
これなら、いけるかも!?という期待を胸にいざ、出陣

お食事処はこちら。
「西山本館」です。
別館ではありませんよ。
みんなでお食事できる所を探してたところ、友がここに宿泊すると聞いて
食事もできるね!と思い立ち、調べました。
まあ、地元だけど行ったことないので、いい機会かと思い行ってみました。
ちょっぴり古いけど、いい雰囲気です。
にんじんが
かわいらしいウサギになってる!
タイの御頭付きまで
用意されてました!
地元産
「おこぜのから揚げ」
はもと松茸の土瓶蒸し。
やっぱり秋は松茸ですね!
しめのご飯は、栗の赤飯でした。
秋の味覚づくしの贅沢な料理を堪能できて、よかった。
お腹も何とかもってくれて、おいしく食べれましたよ。
だけど、帰ってからは、また痛くなっちゃいました

せっかく食べたのに・・・、もったいないわね。
だけど、結納が終わってひと段落です。この次は、結婚式かしら~。まだまだ先だけどね。
連休中も、彼が仕事だったので、お出かけはなかなか出来なかったけど
ケンカした次の日、落ち込んで夕ごはんを作っていなかった私を見かねて
お食事に連れてってくれました。
さすがに悪いと思っていたのか帰ってくるなり
「新しいレストランがオープンしてたよ!」
と言ってきた。
だけど、時間も遅く、そこではなく、近くの焼き肉屋さんになりました(・・・悲しい)。
有名なのか!?
焼き肉「大関」
食べ放題の焼き肉屋さんくらいしか
あまり行ったことなくて
丸でないタンは初めてみました。
厚切りタン。


そのほかにも、ハラミやカルビやレバーやら・・・。
お肉のセレクトは、焼き肉屋でバイトしてたという彼にお任せ。
私は、食べるかかりです。
焼く順番もあるみたいで・・・。
焼く係も彼にお任せ。
生肉は苦手だけど、ここのお肉は臭くなくておいしい!
うまいお肉は、違うんだ~

おなかいっぱいだけど、最後は冷麺!
「盛岡冷麺」
乾麺は、韓国で食べた時、おいしくなかったイメージがあって
苦手意識があったけど、これもさっぱりでおいしかった!
普通の焼き肉屋さんを楽しんで、元気も少し回復。
ケンカした次の日、落ち込んで夕ごはんを作っていなかった私を見かねて
お食事に連れてってくれました。
さすがに悪いと思っていたのか帰ってくるなり
「新しいレストランがオープンしてたよ!」
と言ってきた。
だけど、時間も遅く、そこではなく、近くの焼き肉屋さんになりました(・・・悲しい)。
焼き肉「大関」
あまり行ったことなくて
丸でないタンは初めてみました。
厚切りタン。
そのほかにも、ハラミやカルビやレバーやら・・・。
お肉のセレクトは、焼き肉屋でバイトしてたという彼にお任せ。
私は、食べるかかりです。
焼く順番もあるみたいで・・・。
焼く係も彼にお任せ。
生肉は苦手だけど、ここのお肉は臭くなくておいしい!
うまいお肉は、違うんだ~
おなかいっぱいだけど、最後は冷麺!
「盛岡冷麺」
乾麺は、韓国で食べた時、おいしくなかったイメージがあって
苦手意識があったけど、これもさっぱりでおいしかった!
普通の焼き肉屋さんを楽しんで、元気も少し回復。